blog.bouzuya.net

2018-01-31 2018-01 ふりかえり

2018-01 をふりかえる。

2018-01 の目標

  • ☑ 『アジャイルコーチング』を読む
  • ☑ 『新しいシェルプログラミングの教科書』を読む
  • ☑ Puppeteer & Resemble.js で何かつくる

達成した。ただ Puppeteer & Resemble.js からは随分と脱線している。

週別のふりかえり

つくったもの

2018-01-01/2018-01-31

node-compare-images からはじまって screenshot-testing-js をつくり、 bbn-screenshot-testing で試している。

ほかは軽微な修正。

よんだもの

  • 『アジャイルコーチング』 (2018-01-06)
  • 『 KbD C93 』 (2018-01-06)
  • 『新しいシェルプログラミングの教科書』 (2018-01-18)
  • 『 BUILD YOUR OWN KEYBOARDs [compiled] 』 (2018-01-25)

『ゲーデル、エッシャー、バッハ――あるいは不思議の環』を途中で投げてしまった。

みたもの

映画 (動画) 。

その他

ゲーム・おでかけ・勉強会はなし。

良くもないが悪くもない。ある程度の成果は残しつつも、そこまでパッとしない。「プログラミング・読書をバランスよく、こつこつと」という気持ちで進めた。途中からキーボードの割合が高まっている。続けていけるなら良い。

プログラミング。 Puppeteer & Resemble.js の件は screenshot-testing-js と node-compare-images になった。その検証で止まったまま、 fgb コマンドに入った。 fgb コマンドのための node-backlog-api バージョンアップでさらに止まっている。詰まりを解消したい。あと、ぼくは Haskell や Rust をやろうとしていたはずだ。 2018-02 は無理でも 2018-03 にはそちらへ切り替えたい。

読書。計画的に毎日すこしずつでも読んでいる。ただ、ふりかえってみるとそんなに読んでいない。量ではないと思うけれど、じゃあ質が良いかと言われるとそうでもない。習慣づけて読むことを良いと信じてやっていく。次は『計算論 計算可能性とラムダ計算』を読もうとしている。難しいので雰囲気だけでも……という気でいる。

キーボード。 MiniDox を買った。 Let's Split のときの kmtoki からだ。おまけにキーボードをもらった。また Nyquist をつくった。これで 1Q の目標にある「キーボードを自作する」を達成できた。ものとして使うかはともかく良い経験になった。ひさしぶりに Let's Split のキーマップを変更している。 2018-02 は慣らす期間になりそう。

散財がすごい。上記のキーボード作成のための工具や部品のほか、ふとん用の掃除機もそうだ。ものが増えると収納も、と無印で箱も買った。

Amazon Prime ビデオを観すぎている。上記の映画のほか、『孤独のグルメ』 (2018-01-28) も観ている。時間を浪費しないよう注意したい。

のどが痛いからはじまった 2018-01 の終わりに、腰が痛い。この間のはんだづけの後くらいから痛い。柔軟や腹筋をサボっているからだろう。腕立て伏せはしているのだけど、こちらもバランスが大切なのだろう。

2018-02 は短いけれど、息切れしないようにがんばりたい。

2018-02 の目標

  • node-backlog-api v2 をつくる
  • fgb コマンドをつくりなおす
  • 『計算論 計算可能性とラムダ計算』を読む
  • 『プログラミング言語の基礎概念』を読む
  • Nyquist の 2 台目をつくる
  • QMK Firmware を読む