blog.bouzuya.net

2018-01-27 Nyquist キーボードをつくれなかった

Nyquist キーボードをつくれなかった。見事に失敗した。

左手は動いていたのだけど、 Moge Micro (Pro Micro の USB 端子がもげてしまう事象) で動かなくなった。

右手は Pro Micro の LED は点灯するのだけど、キーが押しても効かない。ファームウェアをうまく書き込めていないか、↓のダイオードの向きを直したときに壊したか、その他どこかでミスしているか。

その他で困った点・気づいた点・失敗した点などを書いておく。

  1. PCB の裏表・左右が分からなかった。ぼくは手元の Let's Split を参考にしたが、ビルドログだけだと分からない気がする。
  2. はんだごて FX600 のこて先を変えようとしたら、ねじがはずれない。レンチを引っ張り出してきて外した。
  3. 抵抗には向きはなかった。不安になって調べた。
  4. 抵抗を PCB の表裏を間違えてはんだづけした。ぼんやりしていた。
  5. 誤ってはんだづけしてしまった抵抗をどうやって取ればいいのか分からない。気合ではんだを溶かして引き抜いたが、穴がはんだでつまって困った。気合ではんだを溶かして差し込んだが、たぶん間違っている。溶かしつつ引き抜く(差し込む)という動作に相当な無理があった。
  6. ダイオードの向きが分からなかった。■と●が印字されており、■側に黒い線が来るようにすれば良い……はず。
  7. はんだづけするときに部品をどうやって固定すればいいか分からない。ダイオードをつけるときは足を曲げて固定していたのだけど、たぶん間違っている。テープかなにかで固定するのが良いように思う。
  8. ダイオードの足を切る工具がなかった (プラ用っぽいニッパーを使っているが刃が痛みそうだ) 。
  9. ダイオードの向きを間違えた。ぼんやりしていた。
  10. 向きを間違えてはんだづけしてしまったダイオードをどうやって取れば……(略)
  11. Pro Micro のヘッダーピン (?) をつける向きが分からない。長い方を差し込むのか、短い方を差し込むのか。どちらでも良いのか。その差し込み加減は……。
  12. ヘッダーピンの固定方法が分からない。気合で高さを調整した。
  13. ヘッダーピンが傾いて付いてしまった。角度ぎめのためにひとつだけをはんだづけして……で対応した。
  14. ヘッダーピンのプラ部品を取るべきなのか分からない。とりあえず残した。厚みが出るくらいで実害はなさそうなので。ビルドログでは取っていた。
  15. Pro Micro に重なる位置のスイッチの足を切れば良かった (当たってしまう) 。
  16. ヘッダーピンが当たってプレートがつけられなかった。ピンを切り落とした。切り落とすための工具がないのでニッパーで…… (刃がこぼれる!) 。
  17. 換気が必要だったのかよく分からなかった (寒い) 。
  18. はんだごての温度をどうすれば良いのかよく分からなかった。200 〜 270 ℃の間くらいにしていたけど、加減がよく分からない。

怖くて、明日すぐに予備の Nyquist のキットで作っていく気にはなれない。