blog.bouzuya.net

2015-05-04 nasne を一週間ためした

nasne

nasne を買った。同僚の提案に従って正解だった。

自宅で地上波向けに置いていたパソコンが壊れてしまったので代わりを探していた。要求としてはテレビの視聴・録画だった。壊れてしまったものと同様に一体型のパソコンを買ってもいいのだけど面白くないので nasne にした。

nasne は同僚の提案だ。曰く「パソコンをやめてタブレットにすればいい」

ぼくは日本の電機メーカーを信用していない。高い割にまともに動かないという印象がある。特に SONY のは壊れやすいし自称デザイン性を重視していたりするので嫌いだ。なので気がすすまなかった。一方で食わず嫌いも良くないということで最近は気にせず買うようにしている。

今回は直接の知り合いの口コミなので割と安心して買った。

とりあえず家には Windows も Mac OS X もないので Android で試すことにした。最初バージョンアップをかけないとつながらないという致命的な問題はあった。それ以外は特に問題なく使うことができた。

ブチブチ途切れたりするんじゃないかと疑っていたのだけどそんなことはなく綺麗な画面で見えている。よくよく考えればスマホのほうがテレビよりもよっぽど解像度が高い時代なので Chromecast が動作するのだからテレビ配信ごときが動かないはずはない。

録画のほうもきちんと動いているので良い買い物だったと思う。

気になった点は上記の nasne のバージョンアップを済ませないと Android から接続できない点と Android のテレビ視聴アプリで 500 円が必要な点と番組表が統合されていない点だ。

たかが 500 円だがそこで回収する必要があるのかという疑問と nasne 側と Android 側とでそれぞれ課金する仕組みに不快感があった。Android アプリだけあっても視聴できないのだからそこは無料でいいだろう。nasne 側の料金に乗せておけばいいのに。

テレビ番組表が統合されていないあたりが微妙だ。外部サイトまたは別アプリの使用が必要だ。nasne を買う層なら問題なく対応できるとは思うのだけど不親切な感じがする。

npm run robot

npm run robot について Qiita に書いたhttp://qiita.com/bouzuya/items/236e47ffbce352cea229

個人的にはかなり気に入っている npm run-script で Hubot スクリプト開発ではよく入力するので最初から generator や template に設定しておくと良いと思う。