2017-09-08 ErgoDox EZ を日本語キーボードとして使えるようにした
2017-09-06 / 2017-09-07 に続いて 3 日連続でキーボードのことを書く。
ErgoDox EZ を日本語 (JIS) キーボードとして使えるようにした。
ErgoDox EZ 公式の Graphical Configurator では US English Layout だけが設定できるようになっている。これは macOS の設定で言うと「 ANSI (米国その他) 」と表示されるもので、いわゆる英語 (US) キーボードだ。記号の配置がタイプライターペアリングになっている。これは、たとえば Shift+2
が @
になるものだ。
ぼくは macOS の設定で言うと「 JIS (日本語) 」のものに慣れている。いわゆる日本語 (JIS) キーボードだ。記号の配置がロジカルペアリングになっている。これは、たとえば Shift+2
が "
になるものだ。
この差を埋めるため、ぼくはいままで Shift を組み合わせたキーのために別のレイヤーを用意してきた。 QMK Firmware を触るようになったので、この問題を解決できるようになった。別のレイヤーも不要になった。良い。
結論から書くと /quantum/keymap_extras/keymap_jp.h
を見ると良い。
keymap_jp.h
を読み込むと keymap.h
の KC_*
を元に JP_*
が定義される。
これらを使って設定することで日本語キーボードとして認識されたときに違和感なく使うことができる。
ぼくの設定例は gist に ErgoDox EZ bouzuya v21 として置いてある。
注意したいのは一部のキーコードは macOS では期待通りに動かないことだ。
- 「かな」は
JP_KANA
でなくJP_LANG1
- 「英数」は
JP_EISU
でなくJP_LANG2
- 「
\
」はJP_BSLS
でなくLALT(JP_YEN)
(たぶん標準のキーボードでも起きるやつ……逆に¥
がほしいならLALT()
は不要 )
これくらいのはず……。ほかは JP_*
が期待通りに動くはずだ。
この記事にある keymap_jp.h
/ keymap_extras
/ JP_*
の内容は特に難しい話じゃないのだけど、あまり見かけない気がする。もしかすると ErgoDox EZ を持っている層や QMK Firmware をさわる層は英語キーボードを使っている層と重なることが多いのかもしれない。