blog.bouzuya.net

2016-10-11 VS Code Extension "bs-code" をつくった

2016-10-09 につくった VS Code Extension bouzuya/bs-code のことを書く。

まだ完成していない。「つくった」よりは「ためした」のほうが近いだろう。試したにも至っていないかもしれない。枠を確保しただけの状態と言ってもいい。

bouzuya/bs-codebouzuya/bs の VS Code Extension による interface にするつもりだ。まだ bs の全体像さえ書いていないので順番がおかしいのだけど……。そちらはおいおい書くとして、まずは bs-code の現状の機能について書く。

現状の bs-code の機能は、次のとおり何度も名前を出されながらも詳細を書かれなかった bouzuya/expand-markdown-anchors を使ったものだ。

bouzuya/expand-markdown-anchors は Markdown の一部を展開するための library だ。たとえば [USER/REPO][][USER/REPO]: https://github.com/USER/REPO に展開する。bs-code は現状この機能を呼び出す command だけを持っている。

この機能は blog.bouzuya.net でたびたび登場する 2016-10-10 のような定型的な anchor の展開のためにある。従来の blog.bouzuya.net を書く環境は Atom editor だった。 Atom editor ではそのための script を書いて使っていた。VS Code でそれができないため困っていた。bs-code はその問題を解決した。

つまり bs-code により blog.bouzuya.net を書く環境が Atom から VS Code に変わった。現にこの記事も VS Code で書いている。

bouzuya/bs-code の今後の方針は bouzuya/bs に従うつもりだ。あくまでも bouzuya/bs の interface なので……。 bouzuya/bs のことを書くまでは大きな変更はないだろう。実用の上で必要な改修を入れるに留める予定だ。