2014-10-21 hubot-qr をつくった
hubot-qr をつくった。1 日 1 Hubot スクリプトの 100 日目。
hubot-qr は指定したキーワードから QR コードをつくって返す Hubot スクリプト。
あと Hubot 2.9.0 および 2.9.1 が出ました。
minor version なのに互換性がかなりなくなっている。具体的に、大きい部分で言うと、
hubot --createの削除。今後は generator-hubot を使う。src/scriptsの削除。今後は外部パッケージを使う。
という変更が入っている。
ぼくの愛用している hubot ping は標準に添付されなくなった。そんな互換性を切るくらいならまず coffee-script@1.6.3 を coffee-script@1.8.x にしてほしいんだけど。
で、さらにまずいことには、
generator-hubotがまともに動いていないことsrc/scriptsから外部パッケージへの移植が完全でないこと
という問題がある。「何やってんの」と。
というわけで、その対応を Qiita に書いた。
アンチ Qiita だったのだけど、時代の変化に逆らえず、 Qiita に書くことにする。
今日から Qiita の Hubot タグは、ぼくがもらうことにするよ。
— bouzuya (@bouzuya) October 21, 2014
書くからには Qiita の Hubot タグはぼくのものにしようと思い、宣言した。Hubot タグを選ぶとぼくの記事が見れるという状態にしよう。