2012-05-27 4Clojureを楽しむ(10)〜Mediumを終えて〜
4ClojureのMediumを終えた。Elementary、Easyを経て、Mediumまで来た。今月の目標はEasyを終えることだったのだけれど、それに加えてMediumを終えることができた。全150問のうち130問を解いている。これはいま登録されている利用者6661人のうち94位である。上位100に入ることができた。
あまりに嬉しかったので画像を取得した。
また今回は4Clojure関連記事の第10回である。せっかくの機会なので過去に書いたClojureに関する記事についてまとめた。表題をつけなおしたり、番号の誤りを直したりしてある。
- 04/22 『kyoto.clj#1 -Clojure勉強会-』に参加した
- 04/23 とりあえずLeiningen〜5分ではじめるClojure REPL〜
- 04/24 4Clojureを楽しむ(1)〜Elementaryを終えて〜
- 04/25 4Clojureを楽しむ(2)〜Elementaryの見直し〜
- 05/06 4Clojureを楽しむ(3)〜4Clojureは勉強になる〜
- 05/07 4Clojureを楽しむ(4)〜Easyを終えて〜
- 05/08 4Clojureを楽しむ(5)〜#()マクロ〜
- 05/09 4Clojureを楽しむ(6)〜Easyの見直し〜
- 05/16 4Clojureを楽しむ(7)〜timeマクロ〜
- 05/19 Clojureで郵便番号データを得るスクリプトを書いた
- 05/20 Leiningenについて調べた
- 05/21 4Clojureを楽しむ(8)〜Clojureに集中する〜
- 05/22 4Clojureを楽しむ(9)〜動くものも書くよ、絶対に〜
- 05/27 4Clojureを楽しむ(10)〜Mediumを終えて〜
Clojureを勉強することになったきっかけは、4/22の勉強会である。Clojureには興味がなかったが、事前学習として『プログラミングClojure』をざっと読み、参加した。4Clojureとの出会いは、この勉強会あとの懇親会で「何か作る」と言った手前やめるわけにもいかず、何をしようか考えていたところに、Takahiro Nodaさんのツイートを見たことだ。4Clojureはパズルゲームをしているようで楽しくて仕方ない。途中、郵便番号データを取得するスクリプトを書いてみたり、その過程でLeiningenについて調べたりもした。
今回はひとつの区切りだけれど、まだClojureで満足のいくものを作ることができていない。まだまだしっくりきていない機能もたくさんあるし、Clojureができると言えるになりたいな。
65 min.