2025-10-16 誰でもできるようにする、をどこまで適用するか
「(考えなくても)誰でもできるようにする」みたいなものをどこまで適用していいかを考えている。そういうものが助かるタイミングは確かにあるけど、同時に楽しくない・魅力的にうつらない場合もあると思う。
この楽しくないの側を考えると、誰でもできるようになっているからこそ、それは誰でもいいということで、自分である意味をそこに見いだせなくなること。良くも悪くも。そこ以外で探せというのはそうかもしれない。均一化によって効率化が進むのはそうかもしれない。一方でゆらぎがなくなることで良い変化も悪い変化も失われるかもしれない。
そんなふわふわしたことを考えている。疲れている。
今日のコミット。
- rust-examples 1 commit