blog.bouzuya.net

2025-02-15 子どもの成長を感じる

子どもの発表会。上の子は保育園の最後。劇やら歌やらいろいろやっていた。

わりといい役をやっているように見えた。前に本人が話している様子からは不満そうな役っぽかったが、実際に見てみると主役よりも目立っているような……。親目線か。

泣いている親も居た。気持ちは分かる気がする。たぶん「成長を感じる」のだと思う。 0 歳の自立 (ひゆではなく助けなしに立つ意味) が怪しい小動物的な段階から、セリフを覚えて演技したり楽器を演奏したり歌ったりまで成長した。発表会以外のアレコレも思い出す。食事だって離乳食を食わせていたのが自分ではし持って食ってる。排泄だってオムツだったのが一人でトイレに行くし扉も閉める。 Nintendo Switch や Steam Deck を時間いっぱいまで使うし、毎日決まったペースで勉強までする。スマホのカメラを向けたらクセの強いポーズもする。人間じゃん。小動物が 6 年ぽっちで人間になったら涙くらい流してもおかしくないだろ。そんな感じ。

帰り道ぼくの数歩前をスキップしながら「こうえんにいこう!こうえんにいきたい!」と言う子どもに「お昼ご飯食べてからな」などと返しながら、この光景はきっといまこの瞬間だけなんだろうなと思ったりする。


N ポルダを買って設置してみた。先日 (2025-02-11) に見てたアレ。やっぱり高い位置まで物を置けると収納力が上がって便利だ。ぼくみたいな大きい棚やらを買うのはちょっと……という人にはちょうどいいんだろうな、こういうのが。


今日のコミット。