blog.bouzuya.net

2022-10-28 Rust の doc test の no_run 属性

https://github.com/tokio-rs/prost/pull/738 を指摘に従って修正した。

Rust の documentation test は no_run 属性をつけるとコンパイルされるが実行されなくなる。たとえば HTTP リクエストするコードなどはコンパイルは通ってほしいが実行されるとリクエストされてしまうので困るのでこれを使う。

https://doc.rust-lang.org/rustdoc/write-documentation/documentation-tests.html#attributes

元のコードでは ignore 属性が使われていた。これは完全に無視される。コンパイルもされない。ほかにもいくつかの属性がある。↑を参照。

ぼくはあまり documentation test を書いていない。単に書き慣れていないからだ。ただ変に言葉で書くより使用例として数行書くほうが良いとは思うのでできるだけ書いていきたい。


twiq 実装メモ (38)

  • FirestoreRpcEventStore::find_event を追加
  • Credential, project_id, database_id を組にした FirestoreClient の wrapper がほしい
  • とりあえず一通り EventStore trait を実装しよう

『競技プログラミングの鉄則』 6.5 個数を考える。個数でまとめて……はよくある。


Slay the Spire アイアンクラッド アセンション 20 ハートブレイカー 13 回目。二刀流が活躍した。ループでも筋力でもない勝利だ。


今日のコミット。