2022-10-17 Pixel 5 から Pixel 7 へ移行した
Pixel 5 から Pixel 7 への移行を完了した。
Pixel 5 は 2020-10-15 に届いて 2020-10-17 で Pixel 3 から移行した。
今回も同様にさっと移行した。データはオンラインストレージなどに残しているのでほとんどがログインし直すだけではある。注意しないといけないのは Google Authenticator くらいか。以前と比べれば QR コードでの一括移行ができるようになったのですぐに終わった。
https://twitter.com/bouzuya/status/1581849985573789696
Pixel 7 。 Pixel 5 との比較だと指紋認証が前面に・顔認証が追加に・パンチホールが中央になった。大きくは差を感じない。サイズがぼくにはあっていない。ズボンの前ポケットに入れたとき、上げた脚に干渉する。 Pixel 5 のほうが良かった。できればあれより小さい端末がほしい……。
Pixel 3 から Pixel 5 への移行のときと同様大きく変わった感じはしない。スマートフォンの変化がゆるやかになっているのだろう。 Pixel 5 から Pixel 7 での目立つ変化としては指紋認証が前面になったこと・顔認証が追加されたこと・パンチホールが中央になったことだろうか。
指紋認証はなかなか悪くない。背面が空いたのでリングをつけてみた。これはサイズが大きくなってしまったことへのフォローでもある。強いて言うなら指を当てた際に白く点灯するのをやめてほしい。暗い場所だと特にまぶしく感じる。
顔認証が追加された。動いているのかよく分からない。
パンチホールが中央になった。 Pixel 5 と比較すると邪魔な印象が強い。左端よりも主張が強く感じる。
一番良くない点はツイートしたところでもあるサイズの面。横幅は微増。縦幅は 11mm 大きくなった。この変化でズボンの前ポケットに入れたとき脚を上げにくくなった。
……とは言えたぶんあまり大きな変化ではないと思う。 Pixel 3 から Pixel 5 に乗り換えたときもサイズが大きくて嫌だと書いていた。ある程度は慣れるだろう。できれば次は小さいものが欲しい。性能が多少落ちても小さいほうが嬉しい。
『競技プログラミングの鉄則』 B29, A30, B30 を読んだ。 mod 1_000_000_007 における二項係数の話。
twiq 実装メモ (27)
QueryUserUpdateWorker 。
- UserUpdated を監視して query db の User を更新する
- query db の User は users(user_id (PK), twitter_user_id (UK), twitter_user_name (UK)) で良い
- InMemoryUserStore として保持する
- command の場所に困る
- use_case crate は command 向けのものを……と思ったけど……
- worker の helper がそこにある
- WorkerRepository も InMemoryWorkerRepository もそこにある
- 仮に use_case crate に command を追加すると HasUserStore を参照するために use_case から query_handler への依存ができる
worker crate 。
- worker crate を考える
- worker helper を worker crate に配置する
- WorkerRepository と InMemoryWorkerRepository も worker crate に配置する。
POST /_workers/:name
がある関係で web --> worker な依存がある- 個別の worker をどうするか
- 個別の worker を worker crate に配置する場合
- HasUserRepository などの依存の関係で worker --> use_case な依存がある
- HasUserStore などの依存の関係で worker --> query_handler な依存がある
- 個別の worker を worker crate に配置しない場合
- worker の helper と WorkerRepository などを置いて use_case --> worker, query_handler --> worker な依存にする?
- web から worker を独立させたとき worker の bin を提供する箇所がほしい……?
- それなら lib としての worker crate よりは bin としての worker crate かも
- worker crate は web crate と同等とするのが良さそう
- 現状は web --> worker が残っているけど将来は消す方向で考える
今日の作業。
- use_case crate から worker の command を削除した
- crate 間の依存関係に混乱したので図示した
- web crate の router に
POST /_workers/update_query_user
を追加した
今日のコミット。