2017-09-01 Let's Split の配列を考える
Let's Split の 2 台目を依頼した。もう一台欲しいとツイートしていたら、また @kmtoki につくってもらえることになった。ありがたい。前回とほとんど同じ構成で、今度は 25,000 円の予定。前回ほど安すぎ感がなくなっていて、ほっとする。体感的にはまだ安い気もするけど、「それで食ってるわけじゃないので」とのことなので……。とにかく楽しみだ。家と会社の両方で使えるようになる。
レツプリがもう一台ほしいな……
— bouzuya (@bouzuya) 2017年9月1日
そういえば使用感について書いていなかった。一日だけ業務で使った。それだけでもう ErgoDox じゃなくていいやという感想を持つまでに至った。ぼくの配列だと既に ErgoDox のキー数を必要としていない。
そういえばぼくの配列についても書いていなかった。一応 Gist として公開している。ErgoDox のときの設定のベタ移植だ。
https://gist.github.com/bouzuya/38cf85e55fb3a064e9efc49cfec8a6c4
親指にもう 1 キーずつほしかったので、ホームポジションをひとつ小指側にずらしているのが特殊だと思う。
キーの位置を説明しづらいので以降、[行,列] と書く。行は水平に伸びるもの (qwe...) 、列は垂直に伸びるもの (qaz...) で、 それぞれ 1 からはじまるものとする。図示すると↓のような形だ。
,-----------------------------------------. ,-----------------------------------------.
| 1,1 | 1,2 | 1,3 | 1,4 | 1,5 | 1,6 | | 1,7 | 1,8 | 1,9 | 1,10 | 1,11 | 1,12 |
|------+------+------+------+-------------+ +------+------+------+------+------+------|
| 2,1 | 2,2 | 2,3 | 2,4 | 2,5 | 2,6 | | 2,7 | 2,8 | 2,9 | 2,10 | 2,11 | 2,12 |
|------+------+------+------+-------------+ +------+------+------+------+------+------|
| 3,1 | 3,2 | 3,3 | 3,4 | 3,5 | 3,6 | | 3,7 | 3,8 | 3,9 | 3,10 | 3,11 | 3,12 |
|------+------+------+------+-------------+ +------+------+------+------+------+------|
| 4,1 | 4,2 | 4,3 | 4,4 | 4,5 | 4,6 | | 4,7 | 4,8 | 4,9 | 4,10 | 4,11 | 4,12 |
`-----------------------------------------' `-----------------------------------------'
さきの 2,4 が左手人差し指、2,9 が右手人差し指の位置。ちなみに親指のホームポジションは 4,5 と 4,8 にしている。それぞれ L1 と L2 を割り当てている。
いろいろと悩みはある。
できれば小指を使わないようにしたい。 Cmd を [4,1] に割り当てているのだけど、これの利用頻度が高くてつらい。親指に持っていきたいのだけど、ちょうど良い場所がない。
4,2 / 4,3 / 4,10 / 4,11 はかなり押しづらい。薬指・中指はこの位置に通常は届かないからだ。同様に届かない人差し指の [4,4], [4,9] は親指で押す。 Cmd + Alt + Up / Down が Visual Studio Code の矩形選択になっているので、よく使う。
4,x については 4 5 6 7 8 9 だけを使いたいのだけど、現実には modifier キーを残しておかないとアプリケーションのショートカットキーでしばしば詰む。
x,6 / x,7 は 4 を除くと、素早く押せない。親指が手前のキーにあたってしまうし、人差し指ではホームポジションが大きく崩れる。
押しやすいキーだけで構成すると 36 キーしかないんだよね……。このキー数で困らない配列が果たしてつくれるのだろうか。
,----------------------------------. ,----------------------------------.
| 1,1 | 1,2 | 1,3 | 1,4 | 1,5 | | 1,8 | 1,9 | 1,10 | 1,11 | 1,12 |
|------+------+------+------+------+ +------+------+------+------+------|
| 2,1 | 2,2 | 2,3 | 2,4 | 2,5 | | 2,8 | 2,9 | 2,10 | 2,11 | 2,12 |
|------+------+------+------+------+ +------+------+------+------+------|
| 3,1 | 3,2 | 3,3 | 3,4 | 3,5 | | 3,8 | 3,9 | 3,10 | 3,11 | 3,12 |
|------+------+------+------+-------------+ +------+------+------+------+------+------|
| 4,4 | 4,5 | 4,6 | | 4,7 | 4,8 | 4,9 |
`--------------------' `--------------------'