2014-09-04 hubot-stdout-brain をつくった
hubot-stdout-brain をつくった。1 日 1 Hubot スクリプトの 53 日目。
これは永続化できず、脳の内容をぶちまけるだけの Hubot スクリプト。価値はない。むしろセキュリティ上のリスクがあるかも。
そろそろ Hubot の brain でも書くかと思ったけど、良いアイデアが浮かばないので、とりあえず動きを追いかけようと思って stdout にただ内容を投げた。
処理をすべきタイミングは一般的な brain ならこの程度。mergeData でデータを読むと、loaded イベントが投げられ、一定時間おき、あるいは save 呼び出しごとに save イベントが投げられ、set 呼び出しごとに loaded イベントが投げられ、終了時には close イベントが投げられる。
昨日のスクリプトが何の役にも立たないと言われたけど、今日のスクリプトはもっとひどい。常に前進(?)している。