2014-01-28 grunt-phonegapのbuildで:platformをとる機能をつくった
grunt-phonegapのbuildで:platformをとる機能をつくった。
grunt-phonegapはGruntのためのプラグインのひとつで、PhoneGapでビルドするためのタスクを提供する。grunt phonegap:buildとするだけで、Gruntfile.jsに記述してあるplatformsにしたがって一式生成してくれるのでありがたい限り。
だけど、ひとつ問題が。例えばplatformsには['android', 'ios']としてあるけど、iOSのビルドはMacでしかできないわけで、いまはAndroidのビルドだけしたいなんてのもままある。そこで、引数としてplatformをとれるように(先の例がgrunt phonegap:build:androidで動くイメージ`)直して、プルリクエストを送った。
途中に一度、単純なミスをして、phonegap:buildを動かなくしてしまったけれど、さきほど取り込まれてgrunt-phonegap@0.8.2では正しく動く模様。こういう細かい修正ができるようになってきたのは良いこと。必要なものは自分でつくろう、動かないなら直して、貢献しよう。