blog.bouzuya.net

2014-01-07 PhoneGapをためした

PhoneGap/PhoneGap Buildをためした。

PhoneGapはWeb標準技術HTML/CSS/JavaScriptを使ってモバイルアプリケーションをつくるためのフレームワーク。Apache Cordovaとして公開されているOSSをAdobeが提供しているもの。いわゆるハイブリッドアプリをつくるためのソフトウェア。

PhoneGap BuildはPhoneGapのビルドとビルド済みファイルを配布するためのWebサービス。GitHubリポジトリを登録するだけで、それを各プラットフォーム向けにビルドし、ビルド済みファイルをダウンロードできる。これもAdobeが提供している。

さて、実際に試した感想。

Webアプリケーションをそのままネイティブアプリにできるのはなかなかうれしい。理由としては、クロスプラットフォームを実現できて、しかも、構成要素はWeb標準技術。ぼくはObjective Cはやりたくないし、Dalvikもさわりたくないけど、ネイティブで動作するアプリがほしいこともあるわけで。うれしい。

ただ、一筋縄ではいかない印象。変換できるとは言え、ただのHTML5アプリをネイティブぽく動かさないといけないわけで、色々とライブラリを使わないと難しそう。このあたりはまだ検討中。先日からやっているBackbone.jsとjQuery MobileあたりのネイティブぽいUIを実現するものを組み合わせられないかなあ。

正直なところ、PhoneGapのどこがApache Cordovaより良いのか分かっていない。むしろコマンドラインオプション(例えばplatformサブコマンド)が減っているので、Cordovaの方が良いのではないかと思ってしまう。

PhoneGapとアプリ本体に関してはまだまだというのが現状。

PhoneGap Buildなのだけれど、bouzuya/phonegap-exampleにダミーのアプリをつくって、配置してみた。環境をつくらなくて良いのは助かる。iOSのビルドはMac OS X必須なのでウンザリする。AndroidもSDKを入れるのが面倒だったり。Windows Phoneに至っては興味なしだけど、PhoneGap Buildなら登録しておけば一式勝手にやってくれる。いろいろな形式に変換できることが魅力なので、それをいかせる良いサービスだと思う。公開用リンクなども提供されるので、ちょっとしたアプリ配布にも使えそう。

あんまり設定項目がないので、TestFlightと比べると見劣りするのが残念なところ。それでも欲張らなければ、GitHubにソースコードを置いてアプリほしいけど環境はない人向けにストアを介さずに渡せるのは良いと思う。うん。

次は中身をやっていかないとなあ。jQuery Mobileかなあ。Yeomanなどの続きものと合わせて使えればかなり良さげ。今週の目標からやや離れてしまっているけど、フロントエンド力的な意味では前に、いや、斜め上に行ってるんじゃないかな。……それってどうなんだ。